中国古式・足ツボ健康療法 元気回復 指圧足もみ健康法

身体がみるみる改善してゆく、克服できない病はない!! 
 自身でできる足もみ力を身につけましょう!

足ツボで健康回復!指圧とマッサージで身体を整えよう

中国古式の足ツボ療法は、足裏のツボを刺激することで内臓や筋肉、神経の働きを活性化させる健康法です。ツボを押すことで血流が促進され、身体全体のバランスが整います。

足ツボマッサージ(リフレクソロジー)とは?

足裏には「反射区」と呼ばれるゾーンがあり、そこを刺激することで血行やリンパの流れが改善され、体調が整います。リフレクソロジーには東洋式と西洋式があり、以下のような施術方法があります。

【東洋式リフレクソロジー】

  • 中国式(強めの刺激)
    目的
    :体質改善・治療
    効果:老廃物の排出、血流促進
    痛み:強い(施術を続けると慣れる)
    特徴:指の関節を使い、ツボを深く押す施術
  • 台湾式(比較的強い刺激)
    目的
    :体質改善・治療
    効果:リンパの流れを改善
    痛み:やや強い(痛気持ちいい程度)
    特徴:老廃物の排出を重視した施術
  • タイ式(リラックス効果)
    目的
    :自然治癒力の回復
    効果:血行促進、リラックス
    痛み:中程度
    特徴:足裏だけでなく膝下までマッサージ

【西洋式リフレクソロジー】

  • 英国式(優しい刺激)
    目的
    :リラクゼーション
    効果:ストレス緩和
    痛み:弱い
    特徴:指の腹を使ったソフトな施術

施術の特徴と人気の組み合わせ

当院では、

  • 中国式・タイ式・英国式の中からお好みの施術を選択可能
  • 気功整体との組み合わせが人気(80~90%の方が併用)
  • 足ツボを受けた翌日は体が軽く、朝食が美味しく感じられると好評

施術中の刺激はありますが、それがストレス解消にもつながります。また、ご自身でできる足ツボマッサージの方法もお教えしています。

ツボ療法とは?

ツボ療法は、古代中国で生まれた治療法で、2000年以上の歴史を持ちます。世界保健機関(WHO)もその効果を認めており、東洋医学の重要な技法のひとつです。
人の体には「経絡(けいらく)」と呼ばれるエネルギーの通り道があると考えられています。この流れがスムーズだと健康を維持できますが、滞ると体調不良や痛みの原因となります。ツボ療法は、この経絡の流れを整え、自然治癒力を高める施術法です。

気功てもみ療法院の足ツボ整体療法

足ツボ整体で健康をサポート

足の裏には、内臓や体の各部位とつながる「反射区」と呼ばれるポイントがあり、そこを刺激することで全身のバランスを整えることができます。例えば、足のむくみや乾燥などの変化から体調の乱れを読み取り、適切なケアを行うことで不調の改善が期待できます。

足ツボ整体療法で腰痛・ぎっくり腰改善

足ツボ整体で腰痛・ぎっくり腰を改善

当院では、本場中国の伝統的な足ツボ療法を取り入れ、腰痛やぎっくり腰の改善をサポートしています。

施術内容と料金

45分コース(8,800円 税込)
足裏から膝までのツボを刺激し、リンパの流れを促進。タイ古式ストレッチを組み合わせた施術で、むくみや疲れを解消します。

75分コース(16,500円 税込)
45分コースの施術に加え、股関節や坐骨神経に関連する部位を重点的にケア。股関節の可動域を広げ、太もも・ふくらはぎの筋肉をしっかりほぐします。リンパマッサージや筋膜リリースも取り入れ、全身の血流を改善します。

※整体施術とのセットプランもご用意しています。30分 5,000円、75分 8,000円でお得に受けられます。

腰痛やぎっくり腰でお悩みの方は、ぜひ一度、本格的な足ツボ整体を体験してみてください!

足ツボ整体のメリット

足つぼマッサージは、足裏を刺激することで血行を促進し、体全体の健康につながるといわれています。血流がよくなることで内臓の働きが活性化し、老廃物の排出を助け、冷えやむくみの改善にも効果が期待できます。また、代謝がアップすることで、美容やダイエットにも役立つとされています。

足裏の痛みは体の不調のサイン

「第2の心臓」とも呼ばれる足裏には、約60〜70の「反射区(つぼ)」が存在します。これらの反射区は体の各器官とつながっており、不調があると硬くなったり、押すと痛みを感じることがあります。たとえば、親指のつぼは頭とつながっているため、頭痛があると押すと痛みを感じるかもしれません。

足つぼを押すことで血行が改善され、代謝が促進されるため、不調が和らぐ可能性があります。続けることで体質改善につながることもあります。

足つぼマッサージの健康効果

足つぼマッサージは、以下のような健康効果が期待できます。

  • 血流促進:冷え性やむくみの改善
  • デトックス:老廃物の排出を助ける
  • リラックス効果:ストレス軽減や睡眠の質向上
  • 自然治癒力の向上:体の回復力を高める

特に、リフレクソロジー(反射区療法)は、足裏を刺激することで血液やリンパの流れをスムーズにし、疲労回復やコリの緩和につながるとされています。

肩こり、頭痛・ストレートネックなども足ツボ整体療法が効果的

足つぼマッサージを行う際の注意点

足つぼマッサージは手軽にできる健康法ですが、次のタイミングでは避けたほうがよいとされています。

  • 食後すぐ:消化の妨げになる可能性がある
  • 飲酒後:血流が急激に変化するため負担がかかる
  • ケガをしているとき:悪化する恐れがある
  • 妊娠中:刺激が強すぎる場合がある

足つぼ整体で心も体もリフレッシュ

中国古式の足つぼ療法は、反射区療法と整体を組み合わせたリンパマッサージです。足裏のつぼを刺激することで血流が改善され、全身の疲労回復やストレス解消にも役立ちます。
また、希望される方には、足つぼの基本を学び、ご自身で簡単にマッサージできるように無料で指導も行っています。気軽にご相談ください!